HOME > ハクシンブログ > アーカイブ > 季節のイベントの最近のブログ記事

ハクシンブログ 季節のイベントの最近のブログ記事

☆お誕生日☆

子育てネタばかりでスミマセンcoldsweats01

6月4日 長男ひでとしが4歳になりましたpresent

『お誕生日会しようね~ribbon』とわたしが言うと。。。

『保育園でするからいいんだよ!!』と言われてしまいましたcoldsweats02

でもやっぱりお祝いしてあげたいので、当日ちらし寿司とケーキをつくってお誕生日会をしましたbirthday

そしてこれは待望の保育園のお誕生日会でもらったものですheart04

元気いっぱい・・・元気すぎるほど(笑)の秀利くんshine

これからもいろんなことを体験していこうね!ママはひでの笑顔がだいすきだゾlovely

 

P1010361.JPG

 

 

 

 


☆子育てサークル お別れ会☆

みなさん、こんにちはwink

きのうはポカポカ陽気のあたたかい1日でしたheart04

卒園・卒業シーズン・・・お子さんの成長に涙を流したお父さんやお母さんも多いと思いますweep

 

きのうは毎週遊びに行ってる子育てサークルのお別れ会をしましたcherryblossom

賞状メダルを作ってプレゼントして、いつも一緒に遊んでいる子たちに渡しましたshine

とても嬉しそうに受け取ってくれて、わたしもとっても嬉しかったですconfident

保育園に入園する子が3人いて、やっぱり入園するとなかなか会えなくなっちゃうのでさみしいです。。。sweat01

ひとりの女の子は、息子と同じ保育園なので毎日会えるかな??

お姉さん気質な子なので、きっと息子の面倒を見てくれるでしょうsmile

もうひとりの女の子は、なかなか声を聞くことができないくらいにシャイな子で。。。

そんな彼女がきのうプレゼントを渡すときに

      『何歳ですか??』

      『どこのほいくえんに行きますか??』

と質問をすると。。。とても大きな声でお返事してくれたんです!!

そして、お帰りの時間になると

      『いつもいっしょにあそんでくれてありがとう!』

とお菓子をくれましたheart02 もう感動してしまい。。。涙がとまらなくなってしまいましたcrying

 

ほかのママたちみんなに笑われつつも、こどもたちの成長に本当におどろかされ、とてもしあわせなひとときでしたshine

 

またいっしょにあそぼうねsign03  みんな~だいすきだよ~lovely  にこチューの今井さんよりgood


☆3月3日 ひなまつり☆

こんにちは!!

3月3日。。。ひなまつりはみなさんどう過ごされましたか??

わが家では娘の2度目のひなまつりwink

実は8月14日のお盆に産まれた娘。。。お墓参りや帰省でバタバタしていて初めてのお誕生日会もまともにしてあげれなかったのでsweat01ひなまつりは頑張ろうと気合を入れてたわたしpunch

 

ちらし寿司を作って、その上にゆでたまごで作ったお内裏様とお雛様をかざりましたwink

P1010011.JPGのサムネール画像 なかなかの出来栄えshine(←自己満足??)

ちなみに下の台はひし餅をイメージして、まわりには手まり寿司をならべました。

P1010012.JPG 

一緒に写っているのは、去年買っていただいたお雛様ですconfident

あまりにもちらし寿司に力を注ぎすぎて。。。他のおかずはキューピットさんにお世話になりました(笑)

 

P1010022.JPG

母 『ひなまつりはね、女の子の成長をお祝いするおまつりなんだよ♪』

息子 『え~なんで!?ぼくのおひなさまは??』

まだ理解ができていない息子(笑)娘以上に楽しんでますnote

P1010023.JPG

はまぐりのお吸い物のかわりに、夏にパパがとったしじみを解凍してお吸い物にしました。

そしたら・・・娘がハマったらしくずっとしじみを食べ続けました(笑)100個以上食べたんじゃ・・・?

 

P1010016.JPG

笑顔の下手くそなパパと秀利と利奈と。。。ママはうっかり写真に入るの忘れてましたcoldsweats02

でもでも、喜んでくれて良かったぁheart04

利奈ちゃん、これからもすくすく笑顔いっぱい成長してねconfident

 

 


☆☆☆Happy Valentine☆☆☆

こんにちはsign01

きのうから少し暖かい日が続いていますsunこのまま晴れて少しでも雪がとければいいのですが、、、また寒い日が続くようですsnow

みなさん、お体には十分お気をつけてお過ごしくださいねsign01

 

さてさて、今日はバレンタインですねribbon

バレンタインは毎年手作りを頑張っていますが、なぜかバレンタインのお菓子はいつも失敗するんです、、、

そこで今年は絶対に失敗しないように!!とは思うのですが、、、

偶然本屋で見つけたデコロールの作り方の本に感激lovely

かわいいイラストがロールケーキに描かれていて、一気にテンションがあがっちゃいましたheart02

ということで今年はデコロールを作ろうと決めていましたwink

でもやっぱり失敗するのが不安で・・・わりと簡単に作れて、こどもと一緒にできるクランチチョコの材料とチョコブラウニーの手作りキットを購入dollar

こどもが起きている間にクランチチョコを作り、息子と一緒に飾り付けnote

男の子だけど保育園の先生にあげたい!とがんばりましたsmile

そしてチョコブラウニー作りも、キットのおかげでなかなか上手に完成shine

夜な夜なラッピングをして完成したのがコレですshine

 

P1000973.JPG

 

P1000974.JPG

 

そしてこどもたちを寝かしつけながらいびきをかいているパパを横目にデコロール作りに挑戦rock

ですが、、、生地の固さや粘り具合が難しくてなかなか思い描くようには作れず、、、

案の定、2回作ってやっぱり失敗wobbly

ネットで見つけた簡単な作り方でもう一度挑戦sign03

なかなか生地が固まらず、薄力粉を混ぜ混ぜ足していって理想の生地の粘り気にgood

そして焼くこと10分ちょっと・・・オーブンから取り出してみると・・・

ぺたぁ~っとしたロールケーキの生地coldsweats02まるでパンケーキのように・・・パンケーキでももっとふっくらしてないか!?という出来ばえでしたsweat02

2度あることは3度あるんですね、やっぱりcatface

それでもアンパンマンの顔はなんとか描けていたので、中にクリームとバナナを巻いてかた~いロールケーキの完成ですbleah

アンパンマンの形をしたチョコをトッピングして、味はともかく観賞用としてはまぁまぁ・・・!?(笑)

あまりの下手っぷりに写真すら撮るのを忘れてましたgawk

 

男性の皆様、チョコはもらえましたかsign02

女性の皆様、義理チョコの用意も大変でしたね、、、本命チョコは渡せましたかsign02

わたしもこれから現場のみんなが戻ってきたらチョコを渡したいと思いますconfident

そしてお家でパパと息子に本命チョコプレゼントしたいと思いますheart04


☆あしたは節分☆

みなさん、こんにちはwink

とにかく雪が、、、雪が、、、雪が、、、すごいです!!!!!

全国ニュースで新潟が取り上げられている・・・と思ったらやっぱり雪の話題coldsweats01

インフルエンザも流行期、ほかにもノロウィルスなどの胃腸炎も流行中だそうですsweat01

みなさんお体には十分お気をつけて下さいねsign03

 

ちょうど一週間前、うちの息子が水ぼうそうになりましたwobbly

保育園で流行っていたそうで、うちの息子も流行にのれているようですgood(笑)

でも、水ぼうそうの予防接種を受けていたのでとっても軽~い症状で済みましたdash

お子さんをお持ちの皆さん!任意接種の予防接種でお金がかかりますが、、、予防接種大事ですdanger

息子はおたふくや新型インフルエンザなど・・・予防接種を受けたけど一通りかかりましたが(笑)症状は全部軽く済んでいますsmile合併症などの予防にもなるそうなので、予防接種受けるのおススメですhospital

 

さて、いよいよ明日は節分ですnote

今日は育児サークルで節分をしたのでご紹介したいと思いますshine

3歳の女の子が鬼を一緒に作ってくれましたheart04

材料は『カラーダンボール』をつかいましたhairsalon

わたしがつかったのは100円均一で6色入り(A4サイズ)のものです。

赤や青、緑のカラーダンボールを鬼の顔の形に切って、そこに目や口、角などをふくわらいのように両面テープでくっつけました。(ノリだと凸凹なのでちょっと貼りにくいです。)

かみの毛はカラフルでかわいい毛糸をつかってみましたwink

 

P1000909.JPG

かわいくできましたheart01ぜひ作ってみてくださいねlovely

ボールはサークルのママさんが作ってきてくれましたshineいつもほんとにかわいいセンスでheart04

鬼たちをならべて『おにはぁ~そと!!』とボールをぶつけてたおしましたgood

明日は節分!みなさんもぜひお家で節分を楽しんでくださいねpaper


Merry X'mas!! ☆ケーキ作り in ぱくぱくパティシエ☆

12月24日 今年のクリスマスは3連休だったのでクリスマスケーキをこどもたちと作ることにしましたcake

 

どうしようか考えた結果、、、亀田のアピタでポスターを発見sign03

手作りしたいけど3歳と1歳のこどもたちと自宅でするのはちょっとなぁcoldsweats02と思っていたわたしにぴったりのものでしたheart04

ぱくぱくパティシエというすくすくスクエアの隣にあるところでお菓子作りができるんですshine

そこでクリスマスケーキ作りの企画があり、予約するとお店が全部用意してくれるので手ぶらで行けちゃいますgood

こどもたち2人と2歳のめいっ子、助っ人にわたしの母と24日作りに行ってきましたscissors

 

クッキーも焼けるんですが、生地ができていて型抜きするだけだったので簡単で楽しくできましたnote

クッキーを焼いている間にスポンジのデコレーションsign01

クリームをぬったりフルーツをのせたり、、、最後に焼き上がったクッキーを飾ってサンタさんをのせたらあっという間に手作りケーキの完成ですcake

こどもたちが3人いてあっちいったりこっちいったりで大騒ぎでしたがsweat01

なんとかケーキが出来上がりましたwink

  X'masケーキ.JPGのサムネール画像のサムネール画像夜はかっぱ寿司とオードブルをとって、クリスマスパーティーをしましたxmas

いい子でねんねしたこどもたちには夜サンタさんがプレゼントを置いていってくれましたlovely

また一緒にお菓子作ろうねup

 

__ (2).JPGのサムネール画像 


☆七五三のお参り in 白山神社☆

こんにちは!!

今日は七五三のお話ですnote

息子が3歳を迎えてきのうで半年が経ちましたhappy01

こどもの成長はとにかく早く、やんちゃな息子を追いかけまわしているうちにあっという間に3歳sweat01

過ぎてしまえば楽しかったと思えることも、育児中で真剣勝負のママたちにとっては楽しいだけじゃないこともありますよねsad

言葉では言い表せないけど・・・着物姿の凛々しく決まった息子になんだか感動ですweep

 

七五三 秀利.jpg

 

そして感動に浸る間もなくまた追いかけまわす日々(笑)

 

 

優しくてほんわかしたママになる夢はどこへやら、、、でも元気いっぱいの笑顔で『ママ~!!』と駆け寄ってきてくれる姿が愛しくてたまらない毎日ですheart04

 

 

全国の七五三を迎えたお子さんたち、おめでとうございますshine

七五三 秀利&利奈.jpg 

 

次の七五三は、5歳の息子と3歳の娘でできるのが楽しみですwink

 

 

上2枚の写真はスタジオマリオで撮ったものです camera

 

せっかくなので娘にも着物を着せて年賀状用に撮影してもらいましたgood

 

さすがプロ!!

かっこよくかわいく撮って頂いてありがとうございましたup

 

 

いちばん下の写真は白山神社で撮りました。まだ10月中だったのでお参りは空いていましたgood

でも、草履をいやがりスニーカーでした(笑)

3歳だもの、、、そんなもんですよねhappy02

 

スタジオマリオ七五三 お宮参り お誕生日 成人式の記念写真はおまかせ  こども写真館 スタジオマリオ  

 

P1000614.JPG

 

 


1

« こどもたち | メインページ | アーカイブ

このページのトップへ