HOME > ハクシンブログ > アーカイブ > 2012年2月アーカイブ

ハクシンブログ 2012年2月アーカイブ

☆集まれ江南キッズ!親子ぽかぽか運動遊び☆

平成23年2月11日(土)

江南区の親子ふれあい応援事業で、親子運動あそびが行われましたfoot

『集まれ江南キッズ!親子ぽかぽか運動遊び』 in 亀田総合体育館

 

参加は3歳以上の未就学児とその保護者。。。

普段は保育園に通っている息子ですが、この日はめいっぱい遊んであげようと思い、パパに下の子を預けていざ出発sign03

ひろ~い体育館で一緒に遊んであげるなんて、本当にこの1年なかったので息子以上にわたしがワクワクしていたかもしれませんcoldsweats01(笑)

内容はというと・・・

江南宣隊 ユメレンジャーショー

スポーツインストラクターによる親子運動遊び

 

まずはユメレンジャーの登場ですshine

戦隊ものが大好きな息子はどんな反応するかな、、、とじっくり観察eye

 

P1000933.JPG

さすがにゴーカイジャーには負けるけど(笑)食い入るように見つめ、楽しんでいましたwink

ユメレンジャーだけじゃなく怪人も出てきて戦闘シーンもあってなかなかgood

P1000954.JPG  

 

ショーが終わると親子運動あそびhappy01

インストラクターのお姉さんとマルモリダンスやエアロビクスなどで体を動かしましたが、まだまだ見て真似るのが難しいお年頃の息子は途中から戦いだしたりしてました(笑)

そのあとはインストラクターのお兄さんの登場で、本格的な親子あそびnote

パパの参加もすごく多かったので、パパ向けの遊び方を教えて下さいましたsmile

一生懸命あそんだので(笑)写真は撮れませんでしたがsweat01

親子ともに大満足の時間が過ごせましたheart04ありがとうございましたnote

 

P1000930-1.JPG

 

 


今年はとにかく大雪です!!

みなさん、こんにちはconfident

今日は土曜日・・・お仕事の方、お疲れ様ですdash

お休みの方、ゆっくりお体を休めてリフレッシュしてくださいねshine

とはいえ、連日続く大雪で雪かきに大忙しの方も多いと思いますwobbly

家も毎日のようにパパが雪かきをしていますが、この間かまくらを作ってくれましたheart04ジャジャーンsign03

 

P1000969.JPG

 

子どものころは雪がたくさん降ると嬉しくて、毎日雪遊びをしていました。かまくらやすべり台、雪だるまを作って遊んだり、みかんを雪に埋めて『冷凍みかん』にしておやつに食べたり、、、

楽しくて仕方がなかったのですが、大人になると子どもの雪遊びに付き合うのも一苦労sweat01

そんなわたしですが、実は1月生まれなので寒さには強い方で、雪が降るとテンションが上がっちゃったりしますsnowそんなわたしのこの時期大好きな風景を今日はご紹介しますheart04

 

P1000925.JPG  

よく通る道に竹林があります。そこの竹が雪が降ると重みで垂れ下がってくるんです。

実際車で通る時にジャマだったりはするんですが、まるで竹たちがトンネルを作ってくれているようでちょっと心がわくわくしちゃったりしますsmile

今年は本当に雪が多くて、車に当たるんじゃないかなっていうぐらい垂れ下がっていますhappy02

 

きのうも新潟は大雪警報が出て、1日中雪が降り続いていましたsnow

今どれぐらい雪が積もっているのかというと・・・

P1000926.JPG

ここは家の近くの公園ですsign01ブランコやすべり台などの遊具があり、こどもたちが走り回ったり小さいけどのびのび遊べる公園で、暖かい時期は隣の保育園児さんも遊んでいたりしますnote

でもこの雪でまったく入ることができなくなってしまいましたsweat01ブランコも雪に埋もれちゃってるし、、、

よく息子と保育園帰りに寄ったり、シャボン玉をして遊んだり、たまにおにぎりを持って行って食べながらパパの帰りを待ったりして・・・ちょっと 春が待ち遠しいですねcherryblossom

 

この時期は雪かきも大変だし通勤・通学にも時間がかかり、疲れもたまりやすいと思います。

そんな時にインフルエンザなどかかるとまた大変coldsweats02

感染性胃腸炎なども流行しているようです、、、体力が落ちている時はやっぱりかかりやすいもの。

うがいや手洗い、マスクをするなどの基本予防の他にもいつもより睡眠を1時間多くとって休養に努めることも大切な予防方法のひとつだそうです。

そして栄養たっぷりの食事・・・とくにお野菜たっぷりのお味噌汁がおすすめだそうです。

今夜は具だくさんのお味噌汁、頑張って作ろうかなwink それではよい週末をpaper

 


☆☆☆Happy Valentine☆☆☆

こんにちはsign01

きのうから少し暖かい日が続いていますsunこのまま晴れて少しでも雪がとければいいのですが、、、また寒い日が続くようですsnow

みなさん、お体には十分お気をつけてお過ごしくださいねsign01

 

さてさて、今日はバレンタインですねribbon

バレンタインは毎年手作りを頑張っていますが、なぜかバレンタインのお菓子はいつも失敗するんです、、、

そこで今年は絶対に失敗しないように!!とは思うのですが、、、

偶然本屋で見つけたデコロールの作り方の本に感激lovely

かわいいイラストがロールケーキに描かれていて、一気にテンションがあがっちゃいましたheart02

ということで今年はデコロールを作ろうと決めていましたwink

でもやっぱり失敗するのが不安で・・・わりと簡単に作れて、こどもと一緒にできるクランチチョコの材料とチョコブラウニーの手作りキットを購入dollar

こどもが起きている間にクランチチョコを作り、息子と一緒に飾り付けnote

男の子だけど保育園の先生にあげたい!とがんばりましたsmile

そしてチョコブラウニー作りも、キットのおかげでなかなか上手に完成shine

夜な夜なラッピングをして完成したのがコレですshine

 

P1000973.JPG

 

P1000974.JPG

 

そしてこどもたちを寝かしつけながらいびきをかいているパパを横目にデコロール作りに挑戦rock

ですが、、、生地の固さや粘り具合が難しくてなかなか思い描くようには作れず、、、

案の定、2回作ってやっぱり失敗wobbly

ネットで見つけた簡単な作り方でもう一度挑戦sign03

なかなか生地が固まらず、薄力粉を混ぜ混ぜ足していって理想の生地の粘り気にgood

そして焼くこと10分ちょっと・・・オーブンから取り出してみると・・・

ぺたぁ~っとしたロールケーキの生地coldsweats02まるでパンケーキのように・・・パンケーキでももっとふっくらしてないか!?という出来ばえでしたsweat02

2度あることは3度あるんですね、やっぱりcatface

それでもアンパンマンの顔はなんとか描けていたので、中にクリームとバナナを巻いてかた~いロールケーキの完成ですbleah

アンパンマンの形をしたチョコをトッピングして、味はともかく観賞用としてはまぁまぁ・・・!?(笑)

あまりの下手っぷりに写真すら撮るのを忘れてましたgawk

 

男性の皆様、チョコはもらえましたかsign02

女性の皆様、義理チョコの用意も大変でしたね、、、本命チョコは渡せましたかsign02

わたしもこれから現場のみんなが戻ってきたらチョコを渡したいと思いますconfident

そしてお家でパパと息子に本命チョコプレゼントしたいと思いますheart04


☆あしたは節分☆

みなさん、こんにちはwink

とにかく雪が、、、雪が、、、雪が、、、すごいです!!!!!

全国ニュースで新潟が取り上げられている・・・と思ったらやっぱり雪の話題coldsweats01

インフルエンザも流行期、ほかにもノロウィルスなどの胃腸炎も流行中だそうですsweat01

みなさんお体には十分お気をつけて下さいねsign03

 

ちょうど一週間前、うちの息子が水ぼうそうになりましたwobbly

保育園で流行っていたそうで、うちの息子も流行にのれているようですgood(笑)

でも、水ぼうそうの予防接種を受けていたのでとっても軽~い症状で済みましたdash

お子さんをお持ちの皆さん!任意接種の予防接種でお金がかかりますが、、、予防接種大事ですdanger

息子はおたふくや新型インフルエンザなど・・・予防接種を受けたけど一通りかかりましたが(笑)症状は全部軽く済んでいますsmile合併症などの予防にもなるそうなので、予防接種受けるのおススメですhospital

 

さて、いよいよ明日は節分ですnote

今日は育児サークルで節分をしたのでご紹介したいと思いますshine

3歳の女の子が鬼を一緒に作ってくれましたheart04

材料は『カラーダンボール』をつかいましたhairsalon

わたしがつかったのは100円均一で6色入り(A4サイズ)のものです。

赤や青、緑のカラーダンボールを鬼の顔の形に切って、そこに目や口、角などをふくわらいのように両面テープでくっつけました。(ノリだと凸凹なのでちょっと貼りにくいです。)

かみの毛はカラフルでかわいい毛糸をつかってみましたwink

 

P1000909.JPG

かわいくできましたheart01ぜひ作ってみてくださいねlovely

ボールはサークルのママさんが作ってきてくれましたshineいつもほんとにかわいいセンスでheart04

鬼たちをならべて『おにはぁ~そと!!』とボールをぶつけてたおしましたgood

明日は節分!みなさんもぜひお家で節分を楽しんでくださいねpaper


1

« 2012年1月 | メインページ | アーカイブ | 2012年3月 »

このページのトップへ